大家の照男さんが包丁研ぎを始めると、興味津々で集まった子どもたち。 プロの技を見せてもらった後、ふか…
包丁研ぎカテゴリー: ブログ
谷戸活動
夏休み、山崎・谷戸の会のお手伝いで、小麦の脱穀をしました。 唐箕のハンドルを回したり、手で選別したり…
谷戸活動Largo成果発表会
駄菓子屋出現!たこ焼き挟んだタコせんべい〜♫ この投稿をInstagramで見る 特定非営利活動法人…
Largo成果発表会鉛筆削り
大家の照男さんと、小刀を使って鉛筆削り。 少しコツがつかめたかな。手が真っ黒になりました。 この投稿…
鉛筆削りプログラミング教室
「無限の可能性を秘めたプログラミング」に子どもたちは本気で取り組んでいます。 海外からのプロが指導中…
プログラミング教室7/6(火) スタッフ研修
講師 : 滝田 衛(Largoファシリテーター) 団体としてより良い運営のために、今出来ていること・…
7/6(火) スタッフ研修Largoの鎌倉歴史めぐり。中学生のレポートです。
今回の鎌倉歴史めぐりはガイド協会に所属しており、高校の先生をしていたとの噂もある 相澤さんによるガイ…
Largoの鎌倉歴史めぐり。中学生のレポートです。6/5(土),6/19(土) ふかふかヨガクラス
6/5 お母さんと一緒に来室した子どもたちは、インディーのイベントに参加。外でパラシュートを作り、飛…
6/5(土),6/19(土) ふかふかヨガクラス6/5(土) プレーリーダーと遊ぼう〜飛んでけ!パラシュート〜
今日はパラシュート作り。 大きめのごみ袋の角を何度も折って、紙ヒコーキみたいに細くなったところで先っ…
6/5(土) プレーリーダーと遊ぼう〜飛んでけ!パラシュート〜6/1(火) スタッフ研修
講師:沢 雄司(臨床心理士・公認心理師・Largoスーパーバイザー) ケース会議をしました。子どもた…
6/1(火) スタッフ研修5月の農作業体験
小田原あきさわ園で、月1回の農作業体験。この日はキウイの受粉作業と梅の収穫をしました。 この投稿をI…
5月の農作業体験5/1(土),5/15(土) ふかふかヨガクラス
真柄さんの落ち着いた声かけ、集中するお母さんたち。 最後のポーズを終えた後、やり切った安堵の声が上が…
5/1(土),5/15(土) ふかふかヨガクラス