Largoプロジェクトリーダーの小林です。 2025/11/11(火)、鎌倉女子大学児童学部児童学科…
鎌倉女子大学で講義を行いました。投稿者: fukafuka.admin
横浜国立大学教職員大学院で講義を行いました。
2025年9月4日(木)、横浜国立大学教職員大学院 青木弘教授からのお招きで、「学校運営と危機管理の…
横浜国立大学教職員大学院で講義を行いました。10/7(火) スタッフ研修
講師:沢 雄司(臨床心理士・公認心理師 かまくら相談室室長 Largoスーパーバイザー) 今回は…
10/7(火) スタッフ研修学童保育ふかふか 2026年度入会説明会
来年度に向けて、学童をお探しの方必見👀 入会をご検討中の保護者さま向けに、説明会を開…
学童保育ふかふか 2026年度入会説明会神奈川県立保健福祉大学で講義を行いました。
2025/7/15(火) 神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部社会福祉学科の中村教授からのご依頼で、ボ…
神奈川県立保健福祉大学で講義を行いました。フリースクール奨学金制度が変える、地域のミライとは?鎌倉市健康福祉部 鷲尾礼弁さん × 認定NPO法人鎌倉あそび基地 代表 水澤麻美 トークイベントレポート
2025年7月5日、「フリースクール奨学金制度が変える、地域のミライとは?」と題したトークイベントを…
フリースクール奨学金制度が変える、地域のミライとは?鎌倉市健康福祉部 鷲尾礼弁さん × 認定NPO法人鎌倉あそび基地 代表 水澤麻美 トークイベントレポートスタッフインタビュー:代表 水澤「地域の人のためにも自分のためにも動き続けたい」
〜「Largo・ふかふか」の立ち上げの軌跡を綴る〜 ※鎌倉あそび基地が運営するフリースクールLarg…
スタッフインタビュー:代表 水澤「地域の人のためにも自分のためにも動き続けたい」スタッフインタビュー:落合「一筋縄ではいかなかった子育てが今に繋がっている」
今回は、Largoでおちふかを担当している落合のインタビューです。 (おちふかとは、Largoでの学…
スタッフインタビュー:落合「一筋縄ではいかなかった子育てが今に繋がっている」スタッフインタビュー:武田「傷つく経験をしてきたから寄り添える」
スタッフ紹介も4回目となりました。今回は、ヨロン島生まれで4人の子どものスタッフ、武田の紹介です。 …
スタッフインタビュー:武田「傷つく経験をしてきたから寄り添える」スタッフインタビュー:二葉 「我が子の経験から」
今回紹介するスタッフの二葉も3人の子をもつお母さんである。(なんと全員が成人している。) Largo…
スタッフインタビュー:二葉 「我が子の経験から」7/1(火) Largoスタッフ研修
今回は、一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会さんにお越し頂き、いのちの授業を体験させて頂きました。…
7/1(火) Largoスタッフ研修スタッフインタビュー:松井 「支え合える地域づくりのために、できることから」
今回は4人のお母さんスタッフ、松井の紹介です。 まさか4人もお子さんがいるように見えず、最初に聞いた…
スタッフインタビュー:松井 「支え合える地域づくりのために、できることから」