昨年に引き続き、鎌倉女子大学の建学の精神実践講座にて、教員を目指す当大学の三年生を対象にお話しする機…
代表 水澤が鎌倉女子大学で講義を行いましたカテゴリー: 代表ブログ
「子どもたちの豊かな育ちと学びを支援する神奈川連絡会」学習会で講師を務めました
2024年10月15日に「子どもたちの豊かな育ちと学びを支援する神奈川連絡会(子ども支援神奈川連絡会…
「子どもたちの豊かな育ちと学びを支援する神奈川連絡会」学習会で講師を務めました利用料金の改定、経緯について
こんにちは。代表の水澤です。 2024年度より、利用料金を改定することになりました。 入会金 30,…
利用料金の改定、経緯について(一財)神奈川県高等学校教育会館教育研究所主催の公開研究会に登壇しました。
7/29(土)に開催された(一財)神奈川県高等学校教育会館教育研究所主催の公開研究会 「増加する不登…
(一財)神奈川県高等学校教育会館教育研究所主催の公開研究会に登壇しました。代表 水澤が鎌倉女子大学で講義を行いました
鎌倉女子大学 児童学部 教授の梨本加菜教授にお声掛けいただき、 代表水澤が講義をさせていただきました…
代表 水澤が鎌倉女子大学で講義を行いました10周年記念対談ブログ(3) 塚越 暁さん
おかげさまで、2012年4月に発足した鎌倉あそび基地(旧:梶原あそび基地)は、10周年を迎えました。…
10周年記念対談ブログ(3) 塚越 暁さん10周年記念対談ブログ(2) 滝田 衛さん
おかげさまで、2012年4月に発足した鎌倉あそび基地(旧:梶原あそび基地)は、10周年を迎えました。…
10周年記念対談ブログ(2) 滝田 衛さん10周年記念対談ブログ(1) 日高 保さん
おかげさまで、2012年4月に発足した鎌倉あそび基地(旧:梶原あそび基地)は、10周年を迎えました。…
10周年記念対談ブログ(1) 日高 保さん「コロナ」にまつわるあれこれ
2月の終わり、多くの団体と同様『ふかふか』も様々な運営上の判断を迫られました。 「学校が休校となった…
「コロナ」にまつわるあれこれ子どもたちを見守るために
私たちNPO法人鎌倉あそび基地は、湘南モノレール湘南深沢駅から徒歩5分の『ふかふか』という施設で、「…
子どもたちを見守るために『ふかふか』で「共生」する子どもたち
私たちNPO法人鎌倉あそび基地は、湘南モノレール湘南深沢駅から徒歩5分の『ふかふか』という施設で、「…
『ふかふか』で「共生」する子どもたち「カマコン」でプレゼンしてきました!
鎌倉で、起業したり様々な活動をしている人の間では有名な「カマコン」の定例会。 「この街を愛する人を全…
「カマコン」でプレゼンしてきました!