Skip to content
  • About
    • 団体概要
    • 沿革
    • メディア掲載情報
    • スタッフ紹介
  • 学童保育ふかふか
    • 学童保育ふかふかTOP
    • 募集案内
    • 入会までの流れ
    • 保護者の声
    • 子どもたちの声
  • フリースクールLargo
    • フリースクールLargoTOP
    • イベント・ワークショップ
    • ギャラリー
    • スタッフ紹介
    • 募集案内
    • STEP1:初めての方
    • STEP2:体験する(見学済の方)
  • イベント
    • お申込受付中
    • 全てのイベント
    • イベントお申込
  • ブログ
    • 『ふかふか』ブログ
    • 学童ブログ
    • Largoブログ
    • 代表ブログ
    • 全てのブログ
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問合せ
    • Largoに関するお問合せ
    • 学童保育ふかふかに関するお問合せ
    • 法人に関するお問合せ
    • 視察のお申込
    • イベントのお問合せ
  • 支援する
    • ぽちっとで支援する
    • マンスリーサポーターになる
    • ふるさと納税で支援する
    • 「お宝」「おすそわけ」で支援する
    • 鎌倉あそび基地を知る
    • 応援メッセージ
    • サポーターの皆さまへ
    • ご支援いただいた皆さま
Home > ブログ > 代表ブログ

カテゴリー: 代表ブログ

『ふかふか』ブログ 代表ブログ 2025/3/15

神奈川県社会福祉士会の研修会で講師を務めました

miyagawa

2025/3/15(土) 神奈川県社会福祉士会の研修会で講師をする機会をいただきました。 タイトルは…

神奈川県社会福祉士会の研修会で講師を務めました
代表ブログ 2025/3/3

鎌倉市放課後エンパワーメントプロジェクト

miyagawa

こんにちは。代表水澤です。 今回は私が地域コーディネーターとして応援している事業、「鎌倉市放課後エン…

鎌倉市放課後エンパワーメントプロジェクト
『ふかふか』ブログ 代表ブログ 2024/11/29

代表 水澤が鎌倉女子大学で講義を行いました

fukafuka.admin

昨年に引き続き、鎌倉女子大学の建学の精神実践講座にて、教員を目指す当大学の三年生を対象にお話しする機…

代表 水澤が鎌倉女子大学で講義を行いました
Largoブログ 代表ブログ 2024/10/15

「子どもたちの豊かな育ちと学びを支援する神奈川連絡会」学習会で講師を務めました

fukafuka.admin

2024年10月15日に「子どもたちの豊かな育ちと学びを支援する神奈川連絡会(子ども支援神奈川連絡会…

「子どもたちの豊かな育ちと学びを支援する神奈川連絡会」学習会で講師を務めました
Largoブログ ブログ 代表ブログ 2024/4/16

利用料金の改定、経緯について

matsui

こんにちは。代表の水澤です。 2024年度より、利用料金を改定することになりました。 入会金 30,…

利用料金の改定、経緯について
Largoブログ 代表ブログ 2023/7/29

(一財)神奈川県高等学校教育会館教育研究所主催の公開研究会に登壇しました

fukafuka.admin

7/29(土)に開催された(一財)神奈川県高等学校教育会館教育研究所主催の公開研究会 「増加する不登…

(一財)神奈川県高等学校教育会館教育研究所主催の公開研究会に登壇しました
Largoブログ 『ふかふか』ブログ 代表ブログ 2023/4/29

代表 水澤が鎌倉女子大学で講義を行いました

fukafuka.kamakura

鎌倉女子大学 児童学部 教授の梨本加菜教授にお声掛けいただき、 代表水澤が講義をさせていただきました…

代表 水澤が鎌倉女子大学で講義を行いました
10周年 代表ブログ 2022/11/19

10周年記念対談ブログ(3) 塚越 暁さん

fukafuka.admin

おかげさまで、2012年4月に発足した鎌倉あそび基地(旧:梶原あそび基地)は、10周年を迎えました。…

10周年記念対談ブログ(3) 塚越 暁さん
10周年 代表ブログ 2022/11/14

10周年記念対談ブログ(2) 滝田 衛さん

fukafuka.admin

おかげさまで、2012年4月に発足した鎌倉あそび基地(旧:梶原あそび基地)は、10周年を迎えました。…

10周年記念対談ブログ(2) 滝田 衛さん
10周年 代表ブログ 2022/11/9

10周年記念対談ブログ(1) 日高 保さん

fukafuka.admin

おかげさまで、2012年4月に発足した鎌倉あそび基地(旧:梶原あそび基地)は、10周年を迎えました。…

10周年記念対談ブログ(1) 日高 保さん
代表ブログ 2020/3/25

「コロナ」にまつわるあれこれ

fukafuka.admin

2月の終わり、多くの団体と同様『ふかふか』も様々な運営上の判断を迫られました。 「学校が休校となった…

「コロナ」にまつわるあれこれ
代表ブログ 2020/2/2

子どもたちを見守るために

fukafuka.admin

私たちNPO法人鎌倉あそび基地は、湘南モノレール湘南深沢駅から徒歩5分の『ふかふか』という施設で、「…

子どもたちを見守るために

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 … 固定ページ 4 次のページ

『ふかふか』は、認定NPO法人 鎌倉あそび基地が運営する、鎌倉の「子どもが真ん中の居場所」です。
0467-32-3830
ぽちっとで応援!
メディア掲載情報
お申込受付中のイベント
いいね♡フォローで応援!
【今週日曜日は、鎌人いち場でお会いしましょう♪】皆さんこんばんは😊スタッフの松井です。今週末、18日(日)に鎌倉海浜公園由比ガ浜地区で行われる〈鎌人いち場〉に、鎌倉あそび基地が出展します🙌気になる出展内容は・・●毎月恒例のおしゃべり会「ゆるっとカフェ」が出張!子育てのもやもや、困りごとを、お茶を飲みながらざっくばらんにお話しましょう(参加費 無料)●地域の居場所情報案内平日昼間の居場所、遊び場など、地域の情報をお伝えします●教えて!「どんな遊びをしたい、してほしい?」子ども、大人、それぞれの立場から「こんな遊びがしたいなぁ」「おすすめの遊び」を来場者の皆さんにアンケートを実施します●Largoのワークショップ体験Largoで人気の3Dプリンターで出力した「キミイロくん」に色を塗って、ワッペンを作れます(100円/個)運が良ければ、3Dペンでオーナメントを作れるかも・・?(300円/回)はじめましての方も、お馴染みの方も、鎌倉あそび基地の活動をより詳しく知っていただく機会になると嬉しいです。そして今回は・・!冒険遊び場で有名な〈NPO法人かまくら冒険遊び場 やまもり〉さんとのコラボ出展🎉乳幼児さんから中高生まで、子どもの居場所情報の提供なども行います。もちろん、やまもりさんの楽しいワークショップも準備中📝美味しいごはんや、鎌倉で多様な活動をしている団体の紹介、ライブステージもあります!皆さんのご来場をお待ちしています☺️▼鎌人いち場 2025開催日時:2025年5月18日(日)9時‐16時場  所:鎌倉海浜公園由比ガ浜地区:平和のハト: まちのコイン「クルッポ」のスタンプラリーにも参加しています!まちのコインアプリ片手にお越しくださいね。!お願い!鎌人いち場はゴミ0運動を展開しています。各自のゴミは必ずお持ち帰り願います。ゴミを出さないために、マイバッグ、マイ箸、マイカップ、マイ容器、マイゴミ袋など持参してください。@kamando_ichiba#鎌人いち場 #かまんど #ゴミゼロ
【ふかふか朝ヨガのご案内】こんにちは。スタッフの煤賀です。学童保育ふかふか、フリースクールLargoを運営する鎌倉あそび基地では毎週土曜日にヨガクラスを開催しています。講師の先生は週替わりで4人の方が担当してくれています。お子さん連れでもお気軽にご参加ください😊(※託児はありません。)今週の土曜日は臼井 綾子先生です。「ヨガの基本の動きを、丁寧に練習していきます☆身体をほぐしてリラックスしましょう!」場 所:ふかふか(鎌倉市常盤145 モノレール湘南深沢駅 徒歩5分)参加費:1500円(ふかふか会員1000円)持ち物:ヨガマット(レンタルあり)、水筒、タオル、靴下や軽く羽織れるものお申し込みはこちらから👇https://20250524-yoga.peatix.com #鎌倉あそび基地を知って欲しい #認定NPO #イベント #鎌倉あそび基地 #ヨガ
【5月も地域食堂を開催します🍛✨】 【5月も地域食堂を開催します🍛✨】こんばんは😊スタッフの松井です。今回はilu kamakuraの店長ともさんをお迎えして、お料理を提供していただきます✨美味しいものを囲んでパワーチャージしませんか?Largoがどんなところか気になっている方も、ぜひお越しください。皆さまのご参加、お待ちしております🌈お申し込みはこちらから↓https://202505-shokudo.peatix.com/view▼平日昼間の地域食堂対 象:子ども、保護者、子どもたちや家庭を応援したい大人の方日にち:2025年5月15日(木)時 間:12時〜13時半 ラストオーダー 13時参加費:子ども(〜大学生)無料、大人 お気持ち[5月のシェフ]梶原にオープンしたカレーとデリのお店、ilu kamakura(イルカマクラ)の店長、 ともさん[応援団の皆様]・ふいごファーム様 @fuigofarm・コクリエ親子ラボ様  @cocreaoyakolab・アイエスクリエーション株式会社様/「地域食堂おうえんチケット」も発売中🙌\鎌倉あそび基地と一緒に子どもたちやご家庭を応援したい大人の方、2名をご招待します。お申し込みいただいた方には、代表の水澤より鎌倉あそび基地の活動について丁寧にご説明させていただきます。3,000円〜のご寄付からお申し込みいただけます。お申し込みの際「おうえんチケット希望」とお知らせください。(ご寄付は現地にて承ります。寄附金控除の対象となります。)※限定30食、なくなり次第終了です。ご予約をお願いいたします。※お子さんや保護者の方を優先とさせていただきます。※アレルギーのある方は、お弁当などを持参して現地で食べていただくことができます。※フリースクールLargoの活動時間内です。子どもの施設ですので、身分証明(名刺でも可)をお願いしています。※「お気持ち箱」を設置しています。ぜひ、寄付等で活動への応援をお願いいたします。 #鎌倉あそび基地を知って欲しい #鎌倉あそび基地 #イベント #認定NPO #お昼ご飯 #地域食堂
【ふかふか朝ヨガのご案内】こんにちは。スタッフの煤賀です。学童保育ふかふか、フリースクールLargoを運営する鎌倉あそび基地では毎週土曜日にヨガクラスを開催しています。お子さん連れでも大丈夫。気軽に参加してくださいね。5/10(土)9:30-10:30場 所:ふかふか(鎌倉市常盤145 モノレール湘南深沢駅 徒歩5分)参加費:1500円(ふかふか会員1000円)持ち物:ヨガマット(レンタルあり)、水筒、タオル、靴下や軽く羽織れるもの講師:今井 瞳「初めての方も、小さなお子様連れの方も歓迎です!ほぐして姿勢改善、リフレッシュしにきてくださいね。」お申し込みはこちらから👇https://20250510-yoga.peatix.com/同じ日にこちらのイベントも!【プレーリーダーと遊ぼう❗️】10:00-14:00場所 ふかふか  鎌倉市常盤145「竹でごはん」」参加費 500円(小学生以上)竹の香りたっぷりのごはんを炊くよ。ごはんが炊けるのを待ちながらネットで遊ぼう:音符:インディーのイベントは出入り自由。たくさんの参加を待ってます。 #鎌倉あそび基地 #鎌倉あそび基地を知って欲しい #イベント #プレーリーダー #ヨガ
こんばんは。スタッフの田村です。4月のあきさわ園農作業体験は、玉ねぎの収穫でした。下中玉ねぎは、甘くてみずみずしく、生でも加熱しても美味しい!一面の玉ねぎ。掘り出したものの根っこと葉をハサミで切り落とす作業を雲ひとつない青空の下2時間しました。お手伝いに大学生も来ていましたよ。5月のあきさわ園は5/7(水)です。春の陽ざしを一緒に楽しみませんか?お申し込みはこちらから👇https://202505-akisawa.peatix.com/ #鎌倉あそび基地を知って欲しい #鎌倉あそび基地 #Largoのワークショップ #あきさわ園
【5月も地域食堂を開催します🍛✨】 【5月も地域食堂を開催します🍛✨】こんばんは😊スタッフの松井です。今回はilu kamakuraの店長ともさんをお迎えして、お料理を提供していただきます✨豆乳ラッシーの販売もありますよ。美味しいものを囲んでパワーチャージしませんか?Largoがどんなところか気になっている方も、ぜひお越しください。皆さまのご参加、お待ちしております🌈お申し込みはこちらから↓https://202505-shokudo.peatix.com/view▼平日昼間の地域食堂対 象:子ども、保護者、子どもたちや家庭を応援したい大人の方日にち:2025年5月15日(木)時 間:12時〜13時半 ラストオーダー 13時参加費:子ども(〜大学生)無料、大人 お気持ち[5月のシェフ]梶原にオープンしたカレーとデリのお店ilu kamakura(イルカマクラ)の店長、 ともさん[応援団の皆様]・ふいごファーム様 @fuigofarm・コクリエ親子ラボ様  @cocreaoyakolab・アイエスクリエーション株式会社様/「地域食堂おうえんチケット」も発売中🙌\鎌倉あそび基地と一緒に子どもたちやご家庭を応援したい大人の方、2名をご招待します。お申し込みいただいた方には、代表の水澤より鎌倉あそび基地の活動について丁寧にご説明させていただきます。3,000円〜のご寄付からお申し込みいただけます。お申し込みの際「おうえんチケット希望」とお知らせください。(ご寄付は現地にて承ります。寄附金控除の対象となります。)※限定30食、なくなり次第終了です。ご予約をお願いいたします。※お子さんや保護者の方を優先とさせていただきます。※アレルギーのある方は、お弁当などを持参して現地で食べていただくことができます。※フリースクールLargoの活動時間内です。子どもの施設ですので、身分証明(名刺でも可)をお願いしています。※「お気持ち箱」を設置しています。ぜひ、寄付等で活動への応援をお願いいたします。 #鎌倉あそび基地を知って欲しい #認定NPO #イベント #鎌倉あそび基地 #お昼ご飯 #地域食堂
こんばんは。スタッフの武田です。今日はフリースクールlargoからお知らせです。⭐️ツキイチ⭐️ワンコインイベント開催です!!↓↓5月はコチラ↓↓5/9(金) 10:00~12:30頃🌈プレーリーダーとあそぼう🌈「竹づつでごはん」新学期に入ってなんとなく気持ちがざわざわするそんな季節がやってきましたね〜。春休み中は元気だったのに、新学期に入ると元気がなくなった。イライラが多くなったり、外に出たがらない。そんなお子さんも多いのではないでしょうか。「Largoを体験してみたかったけどハードルが高かった」「なんとなく気になっていた」「我が子の気持ちがわからない」「子どもの笑顔が増えたらいいな」ピンと来たあなた、ぜひプレリイベントにあそびに来てね!参加対象:小学校1年生〜中3くらいまで日 時:5/9(金)10:30-12:00場 所:フリースクールLargo(鎌倉市常盤145 )料 金:¥500(子ども1人)お申し込みはこちらから👇https://2020505-playleader.peatix.com/※入会勧誘はありませんのでご安心ください😊 #鎌倉あそび基地を知って欲しい #鎌倉あそび基地 #認定NPO #イベント #Largoのワークショップ #プレーリーダー
【あきさわ園のお知らせです️】フリースクールLargoでは毎月、小田原市にある300年続く果樹園「あきさわ園」で農作業体験をしています。あきさわ園の野菜・果物は特別栽培農産物。農薬を可能な限り使わず、私たちの身体や地球環境にも配慮しています。そんなあきさわ農園での農業体験を通して、自然に触れてみませんか?日時:5/7(水) 9:00〜12:00 出入り自由集合: あきさわ園(小田原市沼代1215)参加費:4000円(ひと家族)あきさわ園体験料:500円×人数分持ち物:軍手、水筒、タオル、お弁当などアクセス:車の場合、駐車場有(小田原市沼代1264-4)公共交通機関の場合、最寄り駅JR二宮駅より中井町役場入口行きバスにのり、 坂呂橋バス停下車徒歩15分お申し込みはこちらから👇https://202505-akisawa.peatix.com/  #鎌倉あそび基地を知って欲しい #鎌倉あそび基地 #認定NPO #イベント #Largoのワークショップ #あきさわ園
おはようございます。スタッフの栗原です。鎌倉あそび基地は不定期で玄関先にて『もったいないフリマ』をやっています。ここがどんな施設か知らないご近所さんがふらっと立ち寄れるといいなと思い、スタッフの家からでたもったいないものだけの小さいフリマ。まちのコイン・クルッポで交換しているのだけど、[おきもち箱]も置いてあり、寄付していただいたりしている。ある日私が息子の本を出したら「ほしい!」とふかふか(学童)の子どもが言ってくれた。「お父さんからもらったお金あるしー!」「子どもはお気持ちでいいよ。文字でも絵でもいいから、お気持ち入れてくれればうれしいよ」というと、「入れておいたよ~」と。こっちこそありがとう!あったかーい気持ちになったよ🥰 #鎌倉あそび基地を知って欲しい #鎌倉あそび基地 #学童 #おしゃべり
こんばんは。スタッフの栗原です。 こんばんは。スタッフの栗原です。GWスタートの土曜日に鎌倉中央公園で『谷戸まつり』が開催されました。山と海に囲まれた鎌倉、山と山の間の土地を谷戸といいますよ。中央公園の奥に昔ながらの谷戸が残され、田んぼや畑や小川があります。鎌倉遊び基地のスタッフのほとんどが谷戸で子育てを楽しみ、自分たちも自然が大好き!Largo&ふかふかの子どもたちの体験活動をさせてもらったり、お米の寄付をいただいたり、いつもお世話になっているので、私たちもおまつりの手伝いに行きました。田んぼや畑の収穫物を炊き出し、お米や農芸品の頒布、紙漉き&綿くり体験など楽しいですよ。秋にもありますので、足を運んでみてくださいね。 原っぱの木の下に、『鎌倉あそび基地』のアピールもしてきました!足を止めてくれた方♡ありがとうございます!  #認定NPO #鎌倉あそび基地を知って欲しい #鎌倉あそび基地 #イベント #山崎谷戸の会
【学童の活動報告です】5時間6時間と学校でがんばってきて、ここでの自分の癒し方はいろいろ。ブランコを思いっきり漕いで疾走感でリフレッシュしたり、ただ1人でゆっくりハンモックに寝ていたり、はたまた4人できゅうっとくっついて騒いだり。お家に帰るまでにゆっくりふかふかで休憩したり、遊んだり。子どもたちが思い思いに過ごせるように大人たちは見守っています。 #認定NPO #鎌倉あそび基地を知って欲しい #学童 #子育て
【ふかふか朝ヨガのご案内】こんにちは。スタッフの煤賀です。学童保育ふかふか、フリースクールLargoを運営する鎌倉あそび基地では毎週土曜日にヨガクラスを開催しています。講師の先生は週替わりで4人の方が担当してくれています。1年のうちで寒暖差が大きい春は知らないうちに体に負担がかかりがち。ふかふか朝ヨガで自分メンテナンスしませんか?場 所:ふかふか(鎌倉市常盤145 モノレール湘南深沢駅 徒歩5分)参加費:1500円(ふかふか会員1000円)持ち物:ヨガマット(レンタルあり)、水筒、タオル、靴下や軽く羽織れるものお申し込みはこちらから👇4/26(土)https://yoga20250426.peatix.com/ #おしゃべり #鎌倉あそび基地を知って欲しい #認定NPO #鎌倉あそび基地 #ヨガ
さらに読み込む Instagram でフォロー

最近の投稿

  • 6/6(金) プレーリーダーと遊ぼう〜ダンボールで剣と手裏剣〜 2025/5/14
  • 6/7(土) プレーリーダーと遊ぼう〜ダンボールで剣と手裏剣〜 2025/5/14
  • 2024年度 学童保育ふかふか保護者アンケート結果 2025/5/8
  • 5/31(土) ふかふか朝ヨガ 2025/4/26
  • 5/24(土) ふかふか朝ヨガ 2025/4/26

タグ

あきさわ園 講演活動 10周年 居場所マップ 『ふかふか』ができるまで メディア掲載情報 おとな 照男さん おやつ 造形 エンカレ きらくなえんにち インディー 今ここ

リンク

  • あきさわ園
  • ファブラボ鎌倉
  • かまくら相談室
  • かまくら子育て支援グループ懇談会
  • 鎌倉てらこや
  • きらくなたてものや
  • NPO法人かまくら冒険遊び場やまもり
  • NPO法人山崎・谷戸の会

アーカイブ

アクセス


GoogleMapで表示
〒248-0022 鎌倉市常盤145
モノレール「湘南深沢」駅 徒歩5分
バス停「深沢小学校」徒歩2分

0467-32-3830

学童保育ふかふか

月〜金曜日 下校時〜19:00
土曜日 8:00〜17:00
休校日の月〜金曜日 7:45〜19:00
日曜・祝日定休

お問合せフォーム
gakudou@fukafuka-kamakura.com

フリースクールLargo

平日(月〜金) 10:00〜13:30
土曜(月2回) 10:00〜13:30

日曜・祝日・第1火曜定休

お問合せフォーム
largo@fukafuka-kamakura.com

© 2016 認定NPO法人鎌倉あそび基地 『ふかふか』  / プライバシーポリシー
サポーターになる