【先生とLargo 対話の時間】を開催しました!

プロジェクトリーダーの小林です。
7/29(土)、【先生とLargo 対話の時間】を開催しました。

不登校の話題を中心に、これからの学びのあり方や学校外の場との連携など、
それぞれの立場での思いを共有させていただきました。

学校外での学びの選択や出席扱いについて(※1)、配布物の受け渡しのタイミングなどといった
不登校対応についての具体的な話から、少人数クラスのやりやすさなど理想とする学びの環境に
ついてまで、学校とフリースクールという枠を超えた時間を過ごすことができました。

 

お茶やお菓子をつまみながら、そういえば昔は先生の家に遊びに行ったりしたよね、
という話にも及んだのですが、私も夏はプールへ冬はスケートへ、連れて行って
もらったのを思い出しました。
授業のことよりアイスを買ってもらったことの方が記憶に残っているのは私だけ?
かどうかは分かりませんが、コミュニケーションという人と人としてのお付き合いから信頼が生まれ、
その信頼という安心の上に学びや活動への意欲も湧いてくる様に感じます。

私がこの仕事に携わる様になって出会う先生のほとんどが、子どもが好きで先生になった方ばかり。
現実は業務に追われ子ども達とコミュニケーションが取れずに悩まれている方も多く、先生の働き方、
学校の意義や子どもにとって真価のある学び方を真剣に捉え直すフェーズにきているのを感じます。

子どもにとっては出会う大人が社会の縮図となる様にも思うのですが、先生はじめ、大人達が生き生きと楽しそうに自分と関わってくれたら、希望を持ち安心して自分の進む道を探求していける様に思います。

子ども達それぞれにフィットする学びを届けたいという思いは、先生も私たちも同じ。
どうしたら可能になるか、様々な立場の方と対話を重ね、皆が幸せを感じられる環境創りをできることから実装していけたらと、改めて感じたあっという間の2時間でした。

最後にいただいた感想では『Largo最高じゃん!!』という嬉しい言葉までいただき、スタッフ一同、
心底励まされました!有意義で素敵な時間となりました。
参加くださった先生方、本当にありがとうございました!
次回は11月25日(土)9:45~11:30です。
ご参加お待ちしています!

※1.「不登校児童生徒への支援の在り方について(文部科学省通知)」令和元年10月25日
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422155.htm

 

次回の【先生とLargo 対話の時間】
11月25日(土)9:45~11:30 open 9:30
場所 ふかふか  鎌倉市常盤145 モノレール湘南深沢駅 徒歩5分
参加費 500円(お茶代)
お申し込み https://forms.gle/x8Jj5nZMp8ymyCdW7
※参加できないけれど共有してほしいことがある先生は以下のフォームからご回答ください。
https://forms.gle/QK9HndHfoemKBcbW7