この投稿をInstagramで見る 特定非営利活動法人 鎌倉あそび基地(@fukafuka_kam…
ひなたぼっこカテゴリー: ブログ
お散歩
銭洗い弁財天でお金を洗いました。洗ったお金は取っておかず使うのが良いそうです。 この投稿をInsta…
お散歩電車ごっこ
電車ごっこが大流行中! 車両が増えたり、駅ができたり、日々進化しています。 この投稿をInstagr…
電車ごっこ3/1(火) スタッフ研修
講師:鎌倉市市民健康課 保健師さん3名 自分を消してしまいたいと思うくらい辛く悩んでいる人に、どのよ…
3/1(火) スタッフ研修おひなさま
みんなで作ったおひなさま。 可愛く出来ました! この投稿をInstagramで見る 特定非営利活動法…
おひなさま2月のあきさわ園
月に一回農作業のお手伝いに小田原のあきさわ園に行っています。 今日は、白菜と大根を抜きました。おもし…
2月のあきさわ園エレベーターごっこ
少し前に子どもたちが夢中になっていたエレベーターごっこ。 明日からの春休みは、どんな遊びが展開される…
エレベーターごっこ教育委員会・フリースクール等の不登校相談会が開催されました
2月5日(土)、神奈川県学校・フリースクール等連携協議会 主催の不登校相談会が開催されました。 午前…
教育委員会・フリースクール等の不登校相談会が開催されました2/5(土) ふかふかヨガクラス
子どもが賑やかな中、和室でじっくり体をほぐしていました。 お母さんのヨガに一緒に来た子も、途中からイ…
2/5(土) ふかふかヨガクラス2/5(土) プレーリーダーと遊ぼう〜鬼のお面とべっこう飴作り〜
この日もてらこやのお兄さんお姉さんが来てくれました。 一緒に鬼のお面を作ったり、お絵描きをしたり、こ…
2/5(土) プレーリーダーと遊ぼう〜鬼のお面とべっこう飴作り〜2/1(火) スタッフ研修
講師:沢 雄司(臨床心理士・公認心理師・Largoスーパーバイザー) その子どもが大人の助けを必要と…
2/1(火) スタッフ研修1月の谷戸活動
Largoでは月に一度山崎・谷戸の会の活動のお手伝いに行っています。 今回はジャガイモ畑の耕しと、え…
1月の谷戸活動