さて。建築家さんが決まり、10月には作業を始めたいけれど、もう一つ大きな懸案事項それは・・補助金がお…
『ふかふか』ができるまで (3)カテゴリー: ブログ
行ってきました キノコツアー!
東大異才発掘プロジェクトROCKETに在籍する山下光さんによる講義&キノコツアー。 Larg…
行ってきました キノコツアー!『ふかふか』ができるまで (2)
いいなあと思う物件は見つかったけれど、もとは大工さんの作業場。 トタンの壁はあちこちに穴があいていま…
『ふかふか』ができるまで (2)11/3(土) プレーリーダーと遊ぼう〜うどんを作ろう〜
秋と冬の中間、とっても良い季節になりましたね。 今日はうどんを作って食べようと子どもたちが集まりまし…
11/3(土) プレーリーダーと遊ぼう〜うどんを作ろう〜水曜日のふかふか
和室では将棋、 廊下ではマンカラ、 土間ではリリアン。 そのうち野球が始まりました。 学年・男女関係…
水曜日のふかふか白玉団子
この日のおやつは白玉団子。 子どもたちも手伝ってくれました。全部で190個! みんな大好き、みたらし…
白玉団子『ふかふか』ができるまで (1)
懐かしい写真を見つけました。 2年前、梶原子ども会館の鎌倉市との協働運営を終えることが決まり、これか…
『ふかふか』ができるまで (1)砂場
ふかふかに砂場出現! 照男さんが、子どもたちが外で遊ぶのに砂利より砂が良いだろう、と砂を入れてくださ…
砂場10/18(木) Anneの会のブックカフェ
お話がはじまると、絵本や紙芝居がよくみえる前の方に集まる子どもたち。 絵本にのめりこみ、絵をみて歓声…
10/18(木) Anneの会のブックカフェある日のラルゴ
2学期も中盤になりました。 ラルゴにやってくる子どもたちも増え過ごし方も広がってきています。 木工で…
ある日のラルゴ10/20(土) 食のサイエンス講座
食のサイエンス講座を開催しました。 講師はヴィーガン料理研究家のきよまるちゃんこと澤井聖子さん。 日…
10/20(土) 食のサイエンス講座10/6(土) ふかふかヨガクラス
それぞれ赤ちゃんから小学生までの子どもと一緒にいらっしゃいました。 子どもたちはインディーと遊ぼうに…
10/6(土) ふかふかヨガクラス